2020年10月14日 ハヤトウリ その後1 野菜栽培 今年、ハヤトウリの栽培を始めたことは以前にブログに書いた通りですが、その後の報告です。つるだけは元気に育っててなかなか実がならないなと思ってたんですが、昨日実がなり始めているのを発見しました。秋に実がなるんですね。以前に書いたかどうか知らないんですが、うまくいけば300個ぐらいの収穫も見込めるそうです。大収穫を迎えたらまたお裾分けに奔走することになりそうです。それにしてもこのハヤトウリの赤ん坊、かわいいですね。食べ方もまた勉強する必要がありそうです。これって嬉しい悲鳴ですよね。
フラバーバ 2020年10月15日 15:09 ハヤトウリ 大収穫になりそうですね。おめでとうございます。炒めたり 漬物にしたりと いろんな 食べ方があるようで楽しみですね。白くて 綺麗な 赤ちゃんウリ 本当に可愛いです。
ナワチャン 2020年10月23日 22:30 フラバーバさん こんばんは返事遅くなり申し訳ありません。相変わらず、まだまだ外出には程遠く、ブログの更新もままならない状態です。この写真のハヤトウリもだんだんと大きくなり、間もなく食べられる大きさになろうとしています。これから料理法も研究してみます。
この記事へのコメント
おめでとうございます。
炒めたり 漬物にしたりと いろんな 食べ方があるようで
楽しみですね。
白くて 綺麗な 赤ちゃんウリ 本当に可愛いです。
返事遅くなり申し訳ありません。
相変わらず、まだまだ外出には程遠く、ブログの更新もままならない状態です。
この写真のハヤトウリもだんだんと大きくなり、間もなく食べられる大きさになろうとしています。これから料理法も研究してみます。